【公式】神戸不動産売買・賃貸 century21株式会社イーアールホームズ

  • 閲覧履歴
  • 検討リスト

この条件で探す

六甲道の不動産はcentury21株式会社イーアールホームズ > century21株式会社イーアールホームズのスタッフブログ記事一覧 > リノベーションの価値とは?リフォームとの違いやポイントをご紹介

リノベーションの価値とは?リフォームとの違いやポイントをご紹介

≪ 前へ|返済不可となった住宅ローンへの対処法は?競売と任意売却について解説!   記事一覧   リバースモーゲージの金利相場は?仕組みやリスクもあわせて解説|次へ ≫

リノベーションの価値とは?リフォームとの違いやポイントをご紹介

リノベーションの価値とは?リフォームとの違いやポイントをご紹介

マンションや一戸建てなどを購入し、リノベーションを検討している方は少なくありません。
似た概念にはリフォームがありますが、両者の間にはある程度の違いが存在します。
今回は、リノベーションとリフォームとの違いやリノベーションで建物の資産価値が下がりにくい理由、リノベーションのポイントからリノベーションの価値についてご紹介します。

株式会社イーアールホームズへのお問い合わせはこちら


リノベーションとリフォームとの違いと価値

リノベーションは、住宅の性能を高めて付加価値を与えるための改装工事を指します。
対して、リフォームは発生した不具合を修繕するための工事を指すのが一般的です。
リフォームがマイナスをゼロにする工事だとすれば、リノベーションはさらに新たな価値を与えてプラスにする工事になります。
その評価のポイントは、新築時とくらべて建物がバージョンアップしているかどうかです。
一方で、建築を担う業者のなかには両者をほとんど同じ意味で使用しているところもあります。

▼この記事も読まれています
住宅の耐用年数と耐久年数の違いを解説!リフォームで耐久性を高めよう

リノベーションで建物の資産価値が下がりにくい理由

リノベーションをおこなった建物は、資産価値が下がりにくいと言われています。
これは、リノベーションによって建物の条件が良くなった結果、素のままの同じ築年数の建物よりも需要が増加するためです。
リノベーションを実施すれば、建物の内装や外装がきれいになり、間取りも変更されて使いやすくなります。
また、設備も最新の機能を有したものと取り替えることができ、しばらくは修繕の必要がありません。
そのため、同じ築年数でもできるだけきれいな建物を選びたい、良い設備を使いたいと考えている方からの需要が増加するのです。
需要があれば不動産の価値も減少しないため、リノベーションした物件は資産価値が下がりにくくなります。

▼この記事も読まれています
カーシェアリング付きマンションはどんな物件?メリットとデメリットは何があるの?

リノベーションを実施する際のポイント

物件の資産価値を決めるのは、物件の立地、築年数、管理状態、間取りや内装などの要素です。
リノベーションの際は、これらの要素を考慮しながら資産価値を高められるようにする必要があります。
将来的な資産価値を保持し続けるためには、たとえばどのような方にとっても使いやすい間取りにする必要があるでしょう。
段差の少ないバリアフリー仕様の内装にするなど、幅広い世代に需要があるデザインにするのもおすすめです。
また、窓を大きくとって採光や風通しの良さを確保すれば、周囲に建物が多くても過ごしやすくなります。
設備選びにも力を入れ、実用性の高いものを選ぶと良いでしょう。

▼この記事も読まれています
土地の鑑定評価方法の原価法とは?原価法の具体的な計算方法とは?

リノベーションとリフォームとの違いと価値

まとめ

リノベーションは、住宅の不具合を修繕するだけでなく価値を高めることを目的とした改装工事です。
住宅の状態が良くなり、同じ築年数の物件にくらべて付加価値が生まれることにより資産価値が落ちにくくなります。
リノベーションをおこなう際は、将来の資産価値のことを考えながら計画を立てると良いでしょう。
神戸の不動産売買のことなら株式会社イーアールホームズがサポートいたします。
マイホーム購入をご検討でしたら、まずは弊社にお問い合わせください。

株式会社イーアールホームズへのお問い合わせはこちら


株式会社イーアールホームズの写真

株式会社イーアールホームズ スタッフブログ編集部

六甲道を中心とした灘区・東灘区エリアでの不動産購入・売却、査定なら、イーアールホームズにお問い合わせください。物件の購入や売却をサポートするため、ブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。


≪ 前へ|返済不可となった住宅ローンへの対処法は?競売と任意売却について解説!   記事一覧   リバースモーゲージの金利相場は?仕組みやリスクもあわせて解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


AVANINA灘南通5丁目(B・C号地)

AVANINA灘南通5丁目(B・C号地)の画像

価格
5,680万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県神戸市灘区灘南通5丁目
交通
摩耶駅
徒歩2分

ワコーレフォルトーナ長田南

ワコーレフォルトーナ長田南の画像

価格
1,580万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県神戸市長田区東尻池町6丁目
交通
苅藻駅
徒歩5分

六甲町1丁目 新築分譲住宅

六甲町1丁目 新築分譲住宅の画像

価格
8,280万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県神戸市灘区六甲町1丁目
交通
六甲道駅
徒歩5分

ローレルコート六甲篠原

ローレルコート六甲篠原の画像

価格
4,680万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県神戸市灘区篠原南町7丁目
交通
六甲駅
徒歩13分

トップへ戻る