マンション売却が思うように進まない場合、リフォームで物件の状態を良くすべきではと考える方は多いです。
しかしマンションが売れにくい場合でも、必ずしもリフォームが最善の方法とは限りません。
今回はマンションを売却する前にリフォームを必ずしもしなくて良い理由や、リフォームが有効なケースについて解説します。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
マンション売却で必ずしもリフォームが必要でない理由
マンションを良い条件で売却するために必ずしもリフォームが必要でない大きな理由は、売却価格が上がらない可能性があることです。
売却価格は買い手のニーズに左右される部分が大きく、リフォームで劣化した場所の修繕をしてもそこまで価格が上乗せされない可能性があります。
室内リフォームが査定に影響しない場合もあるため、かけたリフォーム費用に見合わなくなることが多いです。
中古マンションの場合、買い手が購入後に自分好みのリフォームを施工する場合もあります。
少しでも売却価格を上げたい場合、リフォーム以外の方法(ハウスクリーニングで印象アップなど)も検討しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却しても住宅ローンの全額返済不可だとどうなるのか解説!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
マンションが売れない場合にリフォームが有効なケース
マンションがなかなか売れない場合、リフォームが有効となるのは設備・建具などが故障・破損している場合です。
設備の破損は売却価格低下に直結するため、多くの場合リフォームにかけた費用が無駄にならずに済みます。
過度に劣化している場合も、人が快適に住める状態になるようにリフォームするのがおすすめです。
そのままの状態で売れる場合でも安価にできて、こだわる人が少ない部分のリフォームなら工事費用を売却価格に上乗せできるかもしれません。
逆に買い手がこだわる可能性が高い部分は、売り手側で無理してリフォームする必要性は低いと言えます。
▼この記事も読まれています
不動産売却の代金はいつもらえる?仲介・買取それぞれのケースについて解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
マンション売却時のリフォームの費用相場
マンション売却時に多くの方が実施する水回りのリフォームは、トイレなら20万円前後・浴室なら50~200万円が相場です。
キッチンの交換は150~200万円と、高額な費用が必要になります。
内装のリフォーム費用の目安はクロスの貼り替えが10~15万円程度、フローリングの貼り替えが50~60万円程度(10帖前後)です。
しかし、想定よりも希望のリフォーム費用がかかることがあるので注意しましょう。
フォームしても売却価格があまり上がらない場合、リフォームせずそのまま売ることも検討してください。
▼この記事も読まれています
不動産の売却が長期化するのは要注意?そのデメリットと対処法をご紹介
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
マンション売却時にリフォームを実施しても、その費用分だけ売却価格に上乗せできるとは限りません。
しかし設備の破損などが理由で売れない場合、リフォームしたほうが良いこともあります。
水回りのリフォームの費用相場はトイレなら20万円前後・浴室なら50~200万円前後です。
神戸の不動産売買のことなら株式会社イーアールホームズがサポートいたします。
マイホーム購入をご検討でしたら、まずは弊社にお問い合わせください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
株式会社イーアールホームズ スタッフブログ編集部
六甲道を中心とした灘区・東灘区エリアでの不動産購入・売却、査定なら、イーアールホームズにお問い合わせください。物件の購入や売却をサポートするため、ブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。