近年、テレビのニュース番組やネットなどで、空き家問題を耳にします。
もし、実際に空き家を所有している場合は、固定資産税の発生や不法侵入のリスクを解決する必要があるでしょう。
空き家問題とは何か、問題の原因や対策方法をご紹介するので、参考にしてみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
空き家問題とは何か?
空き家問題とは、少子高齢化や人口減少により、人が住んでいない住宅が発生する問題です。
管理する者がいなければ、不法侵入者が出てきたり景観が悪くなったりするリスクがあります。
そういったリスクを解消するべく、空き家の活用を促す施策が全国でおこなわれていますが、解決に至っていないのが現状です。
また、保安や衛生上のリスクがとくに高い家は、特定空家に指定されます。
こうなると、固定資産税の減税措置を受けられなくなるため、指定されないように注意してください。
平成30年におこなわれた最新の土地統計調査によると、住宅総数が約6240.7万戸だったのに対し、空き家の総数は約848.9万戸となっています。
空き家の割合は約13.6%となっており、この割合は調査をするたびに増えています。
▼この記事も読まれています
不動産売却しても住宅ローンの全額返済不可だとどうなるのか解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
空き家問題の原因は?
空き家問題の原因は、住人の高齢化です。
高齢になった住人が老人ホームなどに転居するため、家に誰もいなくなってしまいます。
今後は高齢者が増えていくため、空き家も増加していく予想がされています。
また、住宅の管理不足も問題の原因です。
住人がいなくなった後、住人の子どもが忙しかったり遠方に住んでいたりして、管理ができないケースがあります。
そうなると、建物の劣化や雑草の伸びが進み、景観が悪くなります。
中古住宅よりも、設備が整っている新築の需要が高い点も原因です。
相対的に中古住宅の需要が低くなるため、空き家を売りに出しても、買う方がいません。
▼この記事も読まれています
不動産売却の代金はいつもらえる?仲介・買取それぞれのケースについて解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
空き家問題に直面した際の対策
2015年に制定された「空家対策特別措置法」により、勧告に従わない所有者に対して、自治体が強制措置をおこなうようになりました。
強制措置になった場合は、解体費用を所有者が支払う必要があります。
そのため早いうちに、所有者のほうから対策をおこなわなければいけません。
対策をするなら、売却がおすすめです。
売ってしまえば、維持費用がかからなくなります。
売却する場合は、不動産会社に仲介してもらうと手続きがスムーズです。
また、空き家バンクを利用する対策方法もあります。
空き家バンクとは、所有者と購入希望者をマッチングするサービスです。
空き家の情報を、多くの方に発信できるメリットがあります。
▼この記事も読まれています
不動産の売却が長期化するのは要注意?そのデメリットと対処法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
まとめ
空き家問題とは、少子高齢化により人がいない住宅が発生する問題であり、高齢になった住人の転居などにより発生します。
自治体からの勧告に従わないと強制措置がおこなわれ、解体費用を支払わなくてはいけません。
その前に、不動産会社へ仲介を依頼したり、空き家バンクを利用したりして、売却することがおすすめです。
神戸の不動産売買のことなら株式会社イーアールホームズがサポートいたします。
マイホーム購入をご検討でしたら、まずは弊社にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
株式会社イーアールホームズ スタッフブログ編集部
六甲道を中心とした灘区・東灘区エリアでの不動産購入・売却、査定なら、イーアールホームズにお問い合わせください。物件の購入や売却をサポートするため、ブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。