【公式】神戸不動産売買・賃貸 century21株式会社イーアールホームズ

  • 閲覧履歴
  • 検討リスト

この条件で探す

六甲道の不動産はcentury21株式会社イーアールホームズ > century21株式会社イーアールホームズのスタッフブログ記事一覧 > 相続における寄与分とは?認められる要件と特別寄与料を解説!

相続における寄与分とは?認められる要件と特別寄与料を解説!

≪ 前へ|土地の相続税が払えないときは融資を受けると良い?生前の対策も併せて解説   記事一覧   相続欠格とは?相続する前に知りたい相続廃除との違いもご紹介|次へ ≫

相続における寄与分とは?認められる要件と特別寄与料を解説!

相続における寄与分とは?認められる要件と特別寄与料を解説!

親の介護や家業を手伝っていた方とそうでない方との間で、遺産相続をめぐりトラブルになるケースは少なくありません。
トラブルから深刻な事態に発展することを防ぐためには、寄与分について理解し、十分に話し合うことが大切です。
そこで今回は、相続における寄与分の概要と認められるための要件、相続人以外が主張できる特別寄与料について解説します。

株式会社イーアールホームズへのお問い合わせはこちら


相続における寄与分とは?

寄与分とは、被相続人の財産の維持・増加に寄与した方(寄与者)がいる場合、他の相続人との公平を図るために、本来の相続分以上の遺産を寄与者に取得させる制度です。
たとえば、寝たきりの親を介護して、病院代や施設代で財産が減少することを防いだ方などが寄与分の対象となります。
また、親の家業を手伝って財産を増やした方も、寄与分の受け取りが可能です。
ただし、寄与分を受け取る際には、寄与者自らが財産の維持・増加に貢献したことを主張し、相続人全員の合意を得なければなりません。

▼この記事も読まれています
住宅の耐用年数と耐久年数の違いを解説!リフォームで耐久性を高めよう

寄与分が認められる5つの要件とは?

寄与分を主張するためには、相続人であることや特別寄与(相続人以外が寄与すること)したこと、寄与を一定期間続けたこと、寄与は無償でおこなっていたこと、被相続人の財産の維持・増加に貢献したことなど、5つの要件を満たす必要があります。
寄与行ためには、家業従事型、金銭等出資型、療養看護型、扶養型、財産管理型の5つの型があります。
ただし、どのような行ためをどのくらいの期間続ければ良いかに明確なルールはありません。
また、寄与分が認められるのは、これらの行ためがすべて無償・無給でおこなわれていたことが前提となります。
相続人間で話がまとまらない、全員からの合意が得られない場合は、家庭裁判所に申し立てし、調停で解決することが一般的です。
なお、寄与分には時効がないため、遺産分割協議内で主張する必要があります。

▼この記事も読まれています
カーシェアリング付きマンションはどんな物件?メリットとデメリットは何があるの?

特別寄与料とはなにか?

特別寄与料とは、相続人以外の方が、被相続人の財産の維持・増加に寄与した場合に受け取れるお金のことです。
これまで、寄与分の対象は相続人に限定されており、子の配偶者などが被相続人の介護などをおこなっても、寄与分の主張が認められませんでした。
不公平な状況を是正すべく民法が改正され、現在は被相続人の親族であれば寄与分を請求できるようになっています。
ただし、特別寄与料を請求する場合、相続開始から1年が請求期限となるため注意が必要です。

▼この記事も読まれています
土地の鑑定評価方法の原価法とは?原価法の具体的な計算方法とは?

相続における寄与分とは?

まとめ

寄与分とは、被相続人に寄与した方に本来の相続分以上の遺産を取得させる制度です。
どのような行ためを寄与とするかに明確なルールはないので、相続人間での話し合いが必要になります。
相続人でなくとも寄与分が認められるケースがあることも知っておきましょう。
神戸の不動産売買のことなら株式会社イーアールホームズがサポートいたします。
マイホーム購入をご検討でしたら、まずは弊社にお問い合わせください。

株式会社イーアールホームズへのお問い合わせはこちら


株式会社イーアールホームズの写真

株式会社イーアールホームズ スタッフブログ編集部

六甲道を中心とした灘区・東灘区エリアでの不動産購入・売却、査定なら、イーアールホームズにお問い合わせください。物件の購入や売却をサポートするため、ブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。


≪ 前へ|土地の相続税が払えないときは融資を受けると良い?生前の対策も併せて解説   記事一覧   相続欠格とは?相続する前に知りたい相続廃除との違いもご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


六甲町1丁目 新築分譲住宅

六甲町1丁目 新築分譲住宅の画像

価格
8,280万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県神戸市灘区六甲町1丁目
交通
六甲道駅
徒歩5分

~神前町4丁目新築~

~神前町4丁目新築~の画像

価格
4,380万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県神戸市灘区神前町4丁目
交通
六甲駅
徒歩9分

ワコーレザ・ハウス神戸熊内町

ワコーレザ・ハウス神戸熊内町の画像

価格
5,730万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県神戸市中央区熊内町5丁目
交通
新神戸駅
徒歩7分

ワコーレフォルトーナ長田南

ワコーレフォルトーナ長田南の画像

価格
1,680万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県神戸市長田区東尻池町6丁目
交通
苅藻駅
徒歩5分

トップへ戻る