土地の所有者が変わる際は、名義変更されたことを証明するために所有権移転登記をおこないます。
所有権移転登記は名義変更の理由によって、必要書類や税額が変わる点に注意が必要です。
今回は土地を相続するご予定がある方に向けて、名義変更が必要なケースや流れ、相続の場合に必要となる費用を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
土地の名義変更が必要なケース
土地の名義変更は、以下のようなケースで必要です。
不動産相続
土地の所有者が亡くなり相続が発生する場合、相続人が名義変更の手続きをおこないます。
相続登記は2024年4月から義務化となり、不動産取得を知った日から3年以内に手続きをしなければなりません。
財産分与
離婚により名義変更をするケースもあります。
夫婦共有名義をどちらか片方の名義に変更する場合もあり、二人が共同で手続きをおこなうのが一般的です。
不動産売買
土地の売買でも名義を売主から買主に変更します。
売主と買主が共同で手続きをおこない、決済日当日に法務局へ申請するのが一般的です。
▼この記事も読まれています
不動産を売買する際は要注意!土砂災害警戒区域は土地の評価も下がる?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
土地の名義変更の流れ
不動産相続における土地の名義変更の流れは下記のとおりです。
流れ①必要書類を用意する
不動産相続や財産分与、売買など、名義変更をおこなう理由が何かによって必要になる書類は異なります。
変更理由によっては多数の書類を集める必要があり、自分で用意するには困難な場合があるため、司法書士に依頼することも検討しましょう。
流れ②登記申請書を作成する
登記申請書は、法務局のホームページからダウンロードできます。
不動産相続、財産分与、売買などのケースごとに記入例が示されているので、参考にしながら記入しましょう。
流れ③法務局に提出する
登記は窓口・郵送・オンラインの3つの方法で申請できますが、オンライン申請はおもに司法書士が利用し、自分で登記をおこなう場合は窓口か郵送が一般的です。
書類に不備がなければ1~2週間程度で手続きが完了し、登記識別情報通知(権利証)を受け取ります。
権利証は再発行できないので、大切に保管しましょう。
▼この記事も読まれています
長期優良住宅とは?不動産売却時のメリットが大きい理由
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
土地の名義変更に必要な費用
土地の名義変更には、登録免許税と書類の取得費用が必要です。
登録免許税は、「土地の固定資産税評価額×税率」で計算が可能で、名義変更の理由により税率が異なります。
税率は、不動産相続の場合が0.4%、財産分与の場合が2%、売買の場合が1.5%です。
書類の取得費用は、必要書類を集める際にかかる手数料で、自治体によって費用が異なります。
また、登記手続きを司法書士などに依頼する場合は、6万~10万円程度の報酬の支払いも必要です。
申請は自分でも可能ですが内容に不備があると修正しなければならないので、手間をかけたくない方や時間がない方は、司法書士に依頼しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売買における持ち回り契約の利点とそのリスクを徹底解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
まとめ
不動産相続や財産分与、売買などがあった場合は、名義変更が必要になります。
必要書類と登記申請の準備をして法務局に提出し、権利証を受け取ると名義変更は完了です。
必要となる書類を集めるのが難しい、手間や時間をかけたくない、といった場合には司法書士に依頼することをおすすめします。
神戸の不動産売買のことなら株式会社イーアールホームズがサポートいたします。
マイホーム購入をご検討でしたら、まずは弊社にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
株式会社イーアールホームズ スタッフブログ編集部
六甲道を中心とした灘区・東灘区エリアでの不動産購入・売却、査定なら、イーアールホームズにお問い合わせください。物件の購入や売却をサポートするため、ブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。