土地を所有している方で、土地を活用したいけれど費用がなく困っている方も少なくありません。
そのような方におすすめなのが、土地のリースバックです。
しかし、土地のリースバックとはどのようなものか分からない方も多いでしょう。
今回は、土地をリースバックすることはできるのか、リースバックによる土地の活用方法やメリット・デメリットについてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
土地のリースバックとは?
リースバックとは、個人が所有している不動産を売却して売却代金を受け取り、その後その不動産を借りる仕組みのことです。
一般的には不動産に対して用いられることの多いリースバックですが、実は土地にも活用できます。
ただし活用方法は「建設協力金方式」といい、不動産のケースとは仕組みが違います。
土地のリースバックとは、土地を所有している方が、土地を借りたい事業者から「建設協力金」を受け取って建物を建築し、その建物を事業者が使用して事業をおこなう土地活用の方法です。
この方法によって、貸し手は建設費用をかけずに建物を建てて賃料収入が得られ、借り手は用途に合った建物を利用でき、長期間使えるメリットがあります。
▼この記事も読まれています
住宅の耐用年数と耐久年数の違いを解説!リフォームで耐久性を高めよう
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
リースバック制度が使える土地活用方法とは?
リースバックによる土地活用方法には、まずアパート経営が挙げられます。
土地の持ち主は、建設協力金をもらいアパートを建築して、事業者に一括で貸し出す仕組みです。
入居者の募集など実際の手続きはすべて事業者がおこなうため、何もせずに事業者から賃料を得られます。
また、コンビニ経営もよく見られる活用方法のひとつです。
コンビニ会社とリースバック契約を結べば、建設から運営までコンビニ本社に任せて、賃料を得られます。
そのほかにはテナント経営もよくみられるケースです。
アパートと同様で、建設協力金を受け取りテナントを建築して、事業者に一括して貸し出します。
テナントは退去する可能性がアパートより低いので、安定感が高い活用方法です。
▼この記事も読まれています
カーシェアリング付きマンションはどんな物件?メリットとデメリットは何があるの?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
土地をリースバックするメリット・デメリットとは?
土地をリースバックするメリットのひとつは、建設協力金を利用できるため、建築費をかけずに建物が建てられる点です。
建物が建てられるうえに、借り手がその建物を利用すると決まっているのもメリットといえます。
デメリットとしては、建築協力金が毎月の賃料と相殺されるため、建築協力金の相殺が終わるまでは賃料が満額は得られない点です。
くわえて、事業用建物が建築されると、固定資産税などの税金が増えるので注意しましょう。
▼この記事も読まれています
土地の鑑定評価方法の原価法とは?原価法の具体的な計算方法とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
まとめ
土地のリースバックは、土地を活用したい方にとっては便利な方法ですが、建設協力金方式などのメリットがあると同時に、税金が増えるなどのデメリットもあります。
メリット・デメリットを理解して、リースバック制度を使って土地を活用しましょう。
神戸の不動産売買のことなら株式会社イーアールホームズがサポートいたします。
マイホーム購入をご検討でしたら、まずは弊社にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
株式会社イーアールホームズ スタッフブログ編集部
六甲道を中心とした灘区・東灘区エリアでの不動産購入・売却、査定なら、イーアールホームズにお問い合わせください。物件の購入や売却をサポートするため、ブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。