一度でも液状化した経験がある土地や、液状化リスクが高いとされている土地は売却が難しい傾向にあります。
しかし、自分で活用しない土地はリスクがあっても早めに手放したい方が多いでしょう。
今回は、土地の液状化とは何か、液状化リスクのある土地を売却する際の注意点や売却の方法についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
液状化リスクのある土地とは
液状化とは、地震などの振動によって地盤が液体のように緩くなってしまう現象です。
通常時は地盤のなかの砂や地下水は密着していますが、振動が加わると分離し地下水に砂が浮いている状態になります。
液状化リスクが高いのは、海岸や川など水場の近くにある土地、川や池など水場を埋め立てて作った土地、土砂が堆積してできた土地などです。
これらの土地は通常の土地よりも水分含有量が多く、振動に弱い性質を持っています。
土地が液状化すると、地盤沈下によって建物が傾いたり地下水が吹き出たりと、建築物に深刻な被害が出るため売れにくい傾向にあるのです。
▼この記事も読まれています
不動産売却しても住宅ローンの全額返済不可だとどうなるのか解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
液状化リスクのある土地を売却する際の注意点
一度でも液状化したことがある土地は、地盤沈下が起きている可能性が高く売却しにくいです。
液状化リスクがあるだけでまだ液状化していない場合は価格にほとんど影響しないものの、買主によっては購入を躊躇する場合もあります。
一度でも液状化した土地は、重要事項説明で必ずその旨を伝えなくてはなりません。
液状化したことを買主に伝えていないと契約不適合責任を問われる可能性があります。
また、まだ液状化したことがなくとも、液状化リスクが高いことそのものが瑕疵と捉えられるケースも多いです。
液状化したことや液状化リスクが高いことを隠して土地を売却するとトラブルになりやすいため、注意点として正直に買主に伝える必要があります。
▼この記事も読まれています
不動産売却の代金はいつもらえる?仲介・買取それぞれのケースについて解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
液状化リスクのある土地を売却する方法
一度でも液状化を起こしたことがある土地ならば、必ずその旨を告知してから売却するようにしましょう。
液状化リスクが高いだけで液状化の経験がない土地は告知義務はありませんが、なるべく告知して売却するほうがトラブルに発展しにくくおすすめです。
また、はじめは売りたい価格よりも高額の価格設定で売り出し、液状化リスクを理由に値引きすると持ち出せば売れる可能性が高まります。
もとから安い物件よりも、高い物件から値引きされたほうがお得感があるためです。
さらに、土地の地盤改良工事をおこなって安全性を高めておく方法でも売れやすくなります。
▼この記事も読まれています
不動産の売却が長期化するのは要注意?そのデメリットと対処法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
まとめ
液状化した土地は地盤沈下の可能性があり危険性が高いため、告知せずに売ると契約不適合責任を問われるなどのトラブルに発展しやすいです。
また、液状化した経験がなくともそのリスクが高い土地には告知義務はありませんが、なるべくリスクを取り除いたほうが売れやすくなります。
神戸の不動産売買のことなら株式会社イーアールホームズにお任せください。
マイホーム探しの際は、ぜひ弊社のお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
株式会社イーアールホームズ スタッフブログ編集部
六甲道を中心とした灘区・東灘区エリアでの不動産購入・売却、査定なら、イーアールホームズにお問い合わせください。物件の購入や売却をサポートするため、ブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。