住宅ローンの支払いが厳しくなり、自宅をどのようにしたら良いかと悩んでいる方もいるでしょう。
住宅ローンが滞った場合、売却が一番に思いつくでしょうが、リースバックも利用できます。
今回は、リースバックと融資の違い、リースバックの審査基準や必要書類をご紹介していきます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
リースバックと融資の違いについて
リースバックは、今の持ち家を売却して賃貸物件として住む仕組みです。
リースバックと融資の違いは、売却して賃貸とするか、お金を借りて返済していく点です。
リースバックは売却して、賃貸料をリースバック会社に支払って住むため、お金を返済する必要がありません。
それに対して住宅ローンの融資を受ける場合は、お金を借りて家を買い、借りたお金を返済していく必要があります。
融資の審査では信用情報機関による厳しい審査がありますが、リースバックは売却できる物件かと家賃を払えるかを審査するため、信用情報機関による審査は不要です。
▼この記事も読まれています
住宅の耐用年数と耐久年数の違いを解説!リフォームで耐久性を高めよう
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
リースバックを利用するための条件や審査基準
条件と審査基準は売却できる状態の物件であり、家賃の支払い能力があり、すべての名義人が同意している点です。
違法建築物ではなく、重大な瑕疵がない点が売却できる物件となります。
家賃の支払い能力は、家賃保証会社の審査が通れば支払い能力があると証明できます。
リースバックは売却した家に賃貸として住むため、通常の不動産物件を借りるように家賃保証会社への審査が必要です。
また、名義を夫婦にしていたり相続で何人かの親族で所有していたりする場合は、全員の同意がなければリースバックできません。
▼この記事も読まれています
カーシェアリング付きマンションはどんな物件?メリットとデメリットは何があるの?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
リースバックの審査と売却時の必要書類
リースバックの審査などの必要書類は、権利証や購入したときの重要事項説明書、源泉徴収票などです。
権利証は物件所有者の方しか持っていないため本人確認として必要で、重要事項説明書は違法建築物でないかを確認するときに必要です。
また売却のときは印鑑証明書や固定資産評価証明書、住民票に実印などの書類が必要で売却のときのほうが、必要書類が多くなります。
固定資産評価証明書や住民票などの書類は、役所で取れるため、必要な書類をまとめて取るようにしましょう。
▼この記事も読まれています
土地の鑑定評価方法の原価法とは?原価法の具体的な計算方法とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
まとめ
今回は、リースバックと融資の違い、リースバックの審査基準や必要書類をご紹介してきました。
リースバックは売却した家に賃貸物件として住む方法で、融資はお金を借りて家を買い返済していく方法です。
リースバックは家賃保証会社の審査は必要ですが、信用情報機関の審査は融資の場合のみです。
神戸の不動産売買のことなら株式会社イーアールホームズへ。
二世帯住宅をご検討中でしたら、まずは弊社にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
株式会社イーアールホームズ スタッフブログ編集部
六甲道を中心とした灘区・東灘区エリアでの不動産購入・売却、査定なら、イーアールホームズにお問い合わせください。物件の購入や売却をサポートするため、ブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。