【公式】神戸不動産売買・賃貸 century21株式会社イーアールホームズ

  • 閲覧履歴
  • 検討リスト

この条件で探す

六甲道の不動産はcentury21株式会社イーアールホームズ > century21株式会社イーアールホームズのスタッフブログ記事一覧 > 再建築不可物件とは?売却しにくい理由や不動産買取を利用する方法をご紹介

再建築不可物件とは?売却しにくい理由や不動産買取を利用する方法をご紹介

≪ 前へ|中古マンション相場の調べ方は?価格に影響を与える要因も解説!   記事一覧   リノベーション向きの物件とは?上手な選び方と知っておきたい注意点!|次へ ≫

再建築不可物件とは?売却しにくい理由や不動産買取を利用する方法をご紹介

再建築不可物件とは?売却しにくい理由や不動産買取を利用する方法をご紹介

再建築不可物件は売却しにくい不動産で、販売活動もうまく進まない方も多くいます。
この記事では再建築不可物件とは何か、また売却しにくい理由についてご紹介します。
再建築不可物件を売却する方法についてもご紹介しますので、不動産売却を検討している方は参考にしてください。

株式会社イーアールホームズへの問い合わせはこちら


再建築不可物件とは

建物を建てる条件を満たしていない物件は再建築不可物件となります。
いますでに建物が建っている場合でも、再建築不可となると建て替えができません。
建物を建てる条件は主に接道義務が関係しており、その土地の接している道路の状態により建物が建てられるかどうか決められます。
建物が建っている土地が幅員4m以上の道路に2m以上接している必要があるのが接道義務です。
接している道路の幅員が狭く細すぎる道路の場合や、道路と1mしか接していない場合などはその土地に建物を建てられません。
再建築不可物件は昭和25年の建築基準法や昭和43年の都市計画法ができる以前に建てられた物件である場合が多いです。

▼この記事も読まれています
不動産を売買する際は要注意!土砂災害警戒区域は土地の評価も下がる?

再建築不可物件の不動産が売却しにくい理由とは

再建築不可物件は、その土地の活用方法に制限があるため価値が低くなりがちです。
そのため、土地や建物を担保にするローンが組めない可能性があります。
ローンが組めないとなると買主が購入する手段がなくなってしまうため売却しにくいです。
また、建て替えができないため、老朽化が進んだ場合のリスクも考えられます。
少しの欠陥であればリフォームできますが、リフォームを続けて住み続けるのは現実的ではないでしょう。
狭い道路に面しているため、リフォーム業者の重機が入りにくくリフォームにも時間がかかってしまいます。
リフォーム費用がその分割り増しになってしまう点も再建築不可物件の売却しにくい理由です。

▼この記事も読まれています
長期優良住宅とは?不動産売却時のメリットが大きい理由

再建築不可物件を売却する方法とは

土地の接している道路の幅員が4m以下の場合はセットバックし、私有地を道路として使用すると再建築が可能になります。
また、隣の土地を購入し、接道義務を満たす方法もあり、どちらも再建築が可能になるので買主が見つかりやすくなるでしょう。
建物をリフォームし、付加価値をつけて売却する方法もあります。
ただ、リフォームするときに申請が必要になりますので注意しましょう。
もし、どうしても売却できない場合は不動産会社に買取を依頼する方法もあります。
買取であれば1週間程度で不動産を現金化してくれますので、早く手放したい方におすすめです。
再建築不可物件の買取を専門としている不動産会社もありますので、まずは相談してみてください。
このとき、一般的な不動産売買の相場よりも買取価格が低くなってしまいます。
ただ、確実に不動産を手放したいと考えている方であれば買取の選択肢も残しておくと良いでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産売買における持ち回り契約の利点とそのリスクを徹底解説

再建築不可物件を売却する方法とは

まとめ

再建築不可物件とは接道義務を満たしていないため、建て替えができない不動産です。
ローンに通りにくかったりリフォーム費用がかさんだりする懸念点があり、売却しにくいです。
セットバックで接道義務を満たす方法やリフォームして付加価値をつける方法、また買取してもらう方法がありますので検討してみてください。
神戸の不動産売買のことなら株式会社イーアールホームズにお任せください。
マイホーム探しの際は、ぜひ弊社のお問い合わせください。

株式会社イーアールホームズへの問い合わせはこちら


株式会社イーアールホームズの写真

株式会社イーアールホームズ スタッフブログ編集部

六甲道を中心とした灘区・東灘区エリアでの不動産購入・売却、査定なら、イーアールホームズにお問い合わせください。物件の購入や売却をサポートするため、ブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。


≪ 前へ|中古マンション相場の調べ方は?価格に影響を与える要因も解説!   記事一覧   リノベーション向きの物件とは?上手な選び方と知っておきたい注意点!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


六甲町1丁目 新築分譲住宅

六甲町1丁目 新築分譲住宅の画像

価格
8,280万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県神戸市灘区六甲町1丁目
交通
六甲道駅
徒歩5分

~神前町4丁目新築~

~神前町4丁目新築~の画像

価格
4,380万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県神戸市灘区神前町4丁目
交通
六甲駅
徒歩9分

ワコーレザ・ハウス神戸熊内町

ワコーレザ・ハウス神戸熊内町の画像

価格
5,730万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県神戸市中央区熊内町5丁目
交通
新神戸駅
徒歩7分

ワコーレフォルトーナ長田南

ワコーレフォルトーナ長田南の画像

価格
1,680万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県神戸市長田区東尻池町6丁目
交通
苅藻駅
徒歩5分

トップへ戻る