不要な不動産の売却先で、ハウスメーカーを検討している方もいるのではないでしょうか。
住宅メーカーに売却を予定している場合、メリットや高く売るポイントも知っておくと、売る際に役に立ちます。
今回は、ハウスメーカーに土地が高く売れない理由や売るメリット、高く売るポイントなどを解説します。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
ハウスメーカーに土地が高く売れない理由とは?
土地は、ハウスメーカーに売っても希望の金額で売却するのは難しい傾向にあります。
理由は、ハウスメーカーが土地を買い取る専門の会社ではないからです。
住宅メーカーは、建物を建てる業務を主としており、土地を高値で買い取る理由がないのです。
高値で売りたいのであれば、不動産仲介業者を頼ると良いでしょう。
インターネットや新聞の折込チラシ、来客に不動産の紹介をするなど買い手の探し方は多岐に渡り、不動産仲介業者のほうが幅広く買い手を探せます。
不動産仲介業者は、その地域に合った市場価格も把握しているため、自分の不動産が今いくらくらいなのかを知りたい場合は相談してみると良いでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却しても住宅ローンの全額返済不可だとどうなるのか解説!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
ハウスメーカーに土地を売るメリット
ハウスメーカーに土地を売るメリットの1つとして挙げられるのが、仲介手数料がかからない点です。
不動産を直接売る場合、住宅メーカー側が買主になり直接の取引になるため、仲介手数料が掛かりません。
また、2つめのメリットに挙げられるのが古家つきの不動産でも買い取ってくれる点です。
不動産は、更地の状態にした方が売れやすいですが、最近の物価の高騰の影響で、解体工事にかかる費用も高額になっており、費用面で解体ができないケースも増えています。
住宅メーカーは、販売できる不動産と判断すれば古家が残っている状態でも買取をしてくれます。
3つ目は、ハウスメーカーに土地を買い取ってもらえる点です。
仲介業者などを挟んで買い手を探すよりも早く買い取ってもらえます。
買い手を探す手間も省略でき、支払いも現金決済の場合が多く、時間や手間も省けます。
▼この記事も読まれています
不動産売却の代金はいつもらえる?仲介・買取それぞれのケースについて解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
土地を少しでも高く売るためのポイントとは?
高く売る1つ目のポイントは、売却する不動産の相場を調べておく点です。
少しでも希望価格で買い取ってもらうために基準は知っておきましょう。
査定前に売却する不動産の魅力を、アピールできるようにしておくのが2つ目のポイントです。
いかに不動産の利便性が良いか、住みやすいかなども査定金額に影響するため、土地の魅力をアピールできるようにまとめておきましょう。
3つ目は境界を明確にしておくのも大切です。
境界が明確でない不動産は隣家との境界トラブルに発展しやすく、裁判事件になる場合もあるため、買い手がつきにくい傾向にあります。
確定測量図があれば、図面に記載されているとおりの境界鋲があるかを確認しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産の売却が長期化するのは要注意?そのデメリットと対処法をご紹介
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
今回は、ハウスメーカーに土地が高く売れない理由や売るメリット、高く売るポイントなどを解説いたしました。
不要な不動産をハウスメーカーに売る場合、仲介手数料が掛からない古家つきの不動産でも買い取ってもらえるなどのメリットがあります。
売却をする際は、不動産の利便性のアピールや境界を明確にするなどで売却金額が上がる場合もあるので、要点を押さえておきましょう。
神戸の不動産売買のことなら株式会社イーアールホームズがサポートいたします。
マイホーム購入をご検討でしたら、まずは弊社にお問い合わせください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
株式会社イーアールホームズ スタッフブログ編集部
六甲道を中心とした灘区・東灘区エリアでの不動産購入・売却、査定なら、イーアールホームズにお問い合わせください。物件の購入や売却をサポートするため、ブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。