離婚後もマイホームを共有名義のままにしておくことは、後々のトラブルを引き起こす可能性があります。
そのため、適切な方法を選び、共有名義を解消することが重要だといえるでしょう。
そこで今回は、共有名義のデメリットや解消方法、売却時の注意点について解説致します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
離婚後も共有名義のままにしておくことで考えられるデメリット
離婚後もマイホームを共有名義のままにしておくことには、いくつかのデメリットが存在します。
基本的に、共有名義の不動産関連で何かしらの決定をおこなう際には、共有者全員の同意が必要となります。
たとえば、売却や賃貸物件に出す際にも、双方の同意がなければ進めることができません。
そのため、離婚後も不動産を共有名義のままにしていると、片方の決定のみで処分や活用ができなくなってしまうのです。
また、固定資産税の支払いについても問題が生じます。
離婚後は生活が別々になるため、税金の負担をどのように分担するかでトラブルが発生しやすくなります。
このように、離婚後も共有名義を維持することは、将来的に多くのリスクを伴うため、慎重な判断が求められるのです。
▼この記事も読まれています
住宅の耐用年数と耐久年数の違いを解説!リフォームで耐久性を高めよう
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
共有名義を解消するには?
共有名義の解消には、不動産を売却する方法が一般的です。
夫婦が共同で不動産を売却し、その売却代金を分割することで、共有名義を解消することが可能です。
この方法は、双方が同意し、売却がスムーズに進む場合には有効な手段です。
また、もう一つの方法として、片方の共有持分をもう一方が買い取るという選択肢もあります。
共有物全体の処分には、共有者全員の同意が必要不可欠ですが、自分の持分のみであれば、単独判断で処分することができるためです。
これらの方法を検討し、自分たちの状況にもっとも適した手段を選ぶことが大切でしょう。
▼この記事も読まれています
カーシェアリング付きマンションはどんな物件?メリットとデメリットは何があるの?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
共有名義の不動産を売却するにあたっての注意点
共有名義の不動産を売却する際には、いくつかの注意点があります。
まず、離婚前に売却する場合、財産分与の一環として取り扱われるため、適切な手続きを踏むことが重要です。
この際、不動産のプロである不動産会社に相談し、適切なアドバイスを受けることをおすすめします。
また、住宅ローンが残っている場合、その取り扱いにも注意が必要です。
なぜなら、ローンが残っている状態での売却は、金融機関との協議が必要となり、返済計画の見直しやローンの一括返済が求められることがあるからです。
▼この記事も読まれています
土地の鑑定評価方法の原価法とは?原価法の具体的な計算方法とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
まとめ
離婚後も共有名義を維持することは、将来のトラブルの原因となり得ます。
共有名義を解消するためには、不動産の売却が一般的な方法です。
また、売却時には、財産分与や住宅ローンの取り扱いに注意し、適切な手続きを進めることが大切だといえるでしょう。
神戸の不動産売買のことなら株式会社イーアールホームズがサポートいたします。
マイホーム購入をご検討でしたら、まずは弊社にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
株式会社イーアールホームズ スタッフブログ編集部
六甲道を中心とした灘区・東灘区エリアでの不動産購入・売却、査定なら、イーアールホームズにお問い合わせください。物件の購入や売却をサポートするため、ブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。