マンションを売却する場合、買主・売主で話し合って引き渡し日を決めなければいけません。
とはいえ、はじめてマンションを売却する方にとっては、どのような流れで話し合えば良いのか、わからないことも少なくないかもしれません。
今回は、マンションの引き渡し日の決め方や、引き渡し日当日の流れ、当日に用意するものについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
マンション売却の引き渡し日の決め方
物件の引き渡し日は売主と買主との話し合いによって決められ、売買契約書にも引き渡し日を明記しておくのが一般的です。
引き渡しをおこなうためには、買主が住宅ローンの審査に通り、融資が決まっている状態でなければいけません。
一方、売主が居住中の物件を売却する場合も、引き渡し日を売主が退去を終えられる日以降に設定する必要があります。
また、引き渡し日には代金の授受・所有権の移転登記などがおこなわれます。
法務局や金融機関の営業日に引き渡しがおこなわれるのが一般的なので、買主・売主が平日中心の勤務なら仕事を休まなければいけないことも考えられるでしょう。
買主・売主・関係機関のさまざまな都合を考慮しなければいけないため、早めに引き渡し日を話し合っておく必要があります。
▼この記事も読まれています
不動産売却しても住宅ローンの全額返済不可だとどうなるのか解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
マンション引き渡し日当日の流れ
マンション引き渡し日当日の流れは、本人確認・決済・登記の変更・鍵の引き渡しと進んでいきます。
本人確認とあわせて、必要登記書類に問題がないかもチェックされるので、不備のないようにしたいものです。
次に、買主の住宅ローン融資がおこなわれ、残金の入金・不動産会社への仲介手数料や司法書士への報酬の支払いがなされます。
売主が住宅ローンを組んでいた場合は、その返済手続きも必要です。
登記が新しい所有者に移っていることが確認されたら、売主が買主に鍵や重要事項説明書を引き渡し、すべての流れが完了します。
▼この記事も読まれています
不動産売却の代金はいつもらえる?仲介・買取それぞれのケースについて解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
マンションの引き渡し当日に用意するもの
マンションの引き渡し当日に用意するものは、実印・本人確認のための身分証明書・必要書類・着金を確認するための通帳やキャッシュカードなどです。
また、引き渡す物件の鍵をすべて揃えておきましょう。
引き渡しに必要な書類は、権利証・印鑑証明書・固定資産評価証明書・建築確認書・マンションの管理規約などです。
マンションの引き渡しにあたって、不動産会社や司法書士へ仲介手数料・報酬を払う必要があります。
しかし、これは買主が受け取る金額から差し引かれていることが多いため、当日に持参しなければいけないケースは稀です。
▼この記事も読まれています
不動産の売却が長期化するのは要注意?そのデメリットと対処法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
まとめ
マンションの引き渡し日の決め方は、法務局や金融機関の営業日のなかから、買主・売主の双方が話し合う形になるのが一般的です。
引き渡し当日の流れは、本人確認・残金の入金・登記移転・鍵の引き渡しと進んでいきます。
売主は引き渡しに備え、前もって実印や必要書類・物件の鍵などを用意しておくとスムーズです。
神戸の不動産売買のことなら株式会社イーアールホームズがサポートいたします。
マイホーム購入をご検討でしたら、まずは弊社にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
株式会社イーアールホームズ スタッフブログ編集部
六甲道を中心とした灘区・東灘区エリアでの不動産購入・売却、査定なら、イーアールホームズにお問い合わせください。物件の購入や売却をサポートするため、ブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。