マイホームとして中古マンションを購入する方のなかには、リノベーションで室内を一新させる方も多くいらっしゃいます。
しかし、実際に中古マンションのリノベーションをおこなって失敗したと後悔している方も少なくありません。
そこで今回は、中古マンションのリノベーションで後悔した事例と、後悔しないための注意点を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
中古マンションのリノベーションでよくある後悔の事例
中古マンションを購入する際に忘れがちなのが、新耐震基準を満たしているかどうかです。
1981年5月31日までに確認申請を受けたマンションは旧耐震基準で作られていることから、リノベーション以前に安心して暮らせないと後悔することがあります。
また、自由にリノベーションできると考えて中古マンションを購入したものの、マンションの管理規約が厳しく希望の工事が実施できず後悔することも珍しくありません。
マンションによっては、使用できる資材にルールがあったり禁止事項が設けられていたりすることもあります。
さらに、希望する工事ができないリノベーション不可物件を購入してしまい後悔するケースにも注意が必要です。
とくに、間取りごと変更をおこなうフルリノベーションを考えていても、マンション自体の構造や排水管の位置によっては工事不可となることもあるでしょう。
▼この記事も読まれています
住宅の耐用年数と耐久年数の違いを解説!リフォームで耐久性を高めよう
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
中古マンションのリノベーションで後悔しないための注意点
耐震基準や管理規約で後悔しないためには、事前の情報収集が大切です。
耐震基準を含めた物件情報を調査することはもちろん、マンションの管理規約の内容もチェックして、リノベーションに制限がないか確認しましょう。
一般的なマンションでは床・壁・水回りはリノベーション可能ですが、玄関ドアや窓のサッシ、バルコニーに手をくわえることはできません。
そのほかにもそのマンション独自のルールが定められていることが多いため、マンションの管理規約は事前に調べてください。
また、購入を考えているマンション建物の工法や構造を確認することも注意点です。
工法・構造の種類によっては柱や壁の位置が変更できず、間取りの修正といった大胆なリノベーションができません。
さらに、間取り図だけでリノベーションの計画を立てずに、実際のマンションを見る内覧をしておくことも注意点の1つです。
実際にマンションを見ると、室内の印象が想像していたものと違うことがあります。
そのため、リノベーションしたい場所と実際の物件の様子をたしかめたうえで、リノベーションの計画を練ることが大切です。
▼この記事も読まれています
土地の鑑定評価方法の原価法とは?原価法の具体的な計算方法とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
まとめ
中古マンションのリノベーションでは、後悔しやすいポイントがいくつかあります。
とくに、耐震基準・マンションの管理規約・リフォーム不可物件には注意が必要です。
マンション管理規約のチェック・内覧の実施・建物構造の確認などの注意点に気を付けて、中古マンションのリノベーションを考えましょう。
神戸の不動産売買のことなら株式会社イーアールホームズがサポートいたします。
マイホーム購入をご検討でしたら、まずは弊社にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
神戸の居住用売買物件一覧へ進む
株式会社イーアールホームズ スタッフブログ編集部
六甲道を中心とした灘区・東灘区エリアでの不動産購入・売却、査定なら、イーアールホームズにお問い合わせください。物件の購入や売却をサポートするため、ブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。