所有している不動産を売却するとき、買主の目にとまり良い印象を持ってもらうには、見た目を良くすることが効果的です。
そこで思いつくのが、リフォームではないでしょうか。
この記事では、不動産を売却するときに見た目を良くするためのリフォームは必要なのか、またリフォームをせずに魅力的に見せるポイントをご紹介します。
不動産売却時に見た目を良くするためのリフォームは必要?
スムーズに不動産売却をおこなうためには、見た目を良くすることは大切ですが、リフォームは必ずしも必要ではありません。
なぜなら、中古住宅は築年数や立地、需要などを元に査定をおこなうので、リフォームをしても高く売れるとは限らないためです。
また、最近では買主がリフォームをおこなうケースも増えています。
しかし、もしリフォーム費用よりも高く売れる可能性があれば、リフォームを実施する価値はあるでしょう。
次に、リフォームのメリットとデメリットをご紹介します。
メリット
リフォームをするメリットは、見た目の印象が良くなり、買主が見つかりやすくなることです。
また、買主もリフォームをする必要がないので、購入後すぐに入居できます。
デメリット
リフォームにかかる費用の分、売却益が少なくなります。
また、工事をする間は売却できないので、売り出しまで時間がかかるうえ、買主の好みに合わない可能性もあります。
不動産売却の内見時に見た目を魅力的するポイントは?
不動産売却の際、リフォームをしなくても、物件を魅力的に見せることはできます。
とくに内見時に見た目を良くする工夫を施すと売却に効果的なので、そのポイントをご紹介します。
部屋の掃除・片付け
内見のとき、部屋を掃除したり、片付けたりして清潔感のある状態にしておくことが大切です。
なかでも、キッチンや台所などの水回りは汚れやすいため、重点的に掃除をおこないましょう。
部屋の明るさ
暗い部屋よりも明るい部屋のほうが魅力的に見えるため、明るさにも気を配りましょう。
具体的な方法として、家中の電気をすべて点ける、照明を明るい物に変更する、カーテンを明るい色に変えるなどが挙げられます。
ホームステージング
家具やインテリア、観葉植物などで部屋を魅力的に見せるホームステージングもおすすめです。
ターゲット層に合った部屋作りも可能なので、売却に効果があります。
まとめ
不動産売却をスムーズにおこなうためには、部屋の見た目を良くして買主のイメージアップを図ることが大切です。
しかし、費用の回収が難しい場合は、リフォームの必要はありません。
リフォームをしなくても、内見時に物件を魅力的に見せる方法はあるので、ぜひ検討してみてください。
株式会社イーアールホームズでは、新築一戸建て情報を取り扱っております。
マイホーム購入をご検討でしたら、まずは弊社にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社イーアールホームズ スタッフブログ編集部
六甲道を中心とした灘区・東灘区エリアでの不動産購入・売却、査定なら、イーアールホームズにお問い合わせください。物件の購入や売却をサポートするため、ブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。