中古住宅を売却するときに、既存住宅売買瑕疵保険への加入をすすめられる場合があります。
「既存住宅売買瑕疵保険はメリットが大きいらしいが、費用がかかりそう」と躊躇している方もいるでしょう。
今回は既存住宅売買瑕疵保険の概要や加入するメリット・デメリットを解説しますので、加入を決めかねている方はぜひ参考にしてみてください。
住宅売却の際にすすめられる既存住宅売買瑕疵保険とは?
既存住宅売買瑕疵保険とは、中古住宅を売却した売主が契約不適合責任を求められた場合に、保険の範囲内で補修費用を負担してくれる保険です。
売却する中古住宅のみを対象とした保険で、新築の住宅を売却する場合は加入できません。
家を売却するときに売主は「契約不適合責任」を負い、売買契約書に記載のない瑕疵が見つかった場合は、一定期間補修費用を負担したり契約解除に同意したりする義務があります。
家の瑕疵に売主が気づいていなかった場合も責任は発生するため、加入しておけば安心できるでしょう。
既存住宅売買瑕疵保険は、基礎・柱・床などの家の基本的な構造と、屋根・外壁・窓などの雨水が浸入する部分の保証が対象です。
たとえば、購入した中古住宅の防水機能が低下して雨漏りが発生した場合などに、調査費用や補修費用が支払われます。
火災保険や地震保険とは異なり、既存住宅売買瑕疵保険は家を売却した売主が調査を依頼した検査事業者が加入します。
既存住宅売買瑕疵保険の費用は家の広さや保険の適用期間、保証額などによって変わり、相場は2万円~5万円です。
また、保険料にくわえて家の検査料が5万円~10万円もかかるので、加入を検討している方はある程度まとまった金額を用意しておきましょう。
既存住宅売買瑕疵保険に加入して住宅を売却するメリットとは?
既存住宅売買瑕疵保険に加入すると万が一瑕疵が見つかった場合もトラブルになりにくく、補修費用などの支払いもスムーズに進みます。
買主も安心して購入できるので、既存住宅売買瑕疵保険に加入した中古住宅は買い手が見つかりやすくなります。
また、既存住宅売買瑕疵保険に加入した物件を購入した買主には住宅ローン控除をはじめ、さまざまな税制優遇措置が受けられるのもメリットです。
既存住宅売買瑕疵保険に加入して住宅を売却するデメリットとは?
既存住宅売買瑕疵保険に加入するには、保険料と検査料がかかります。
前述したように2つ合わせて7万円~15万円ほどかかるため、費用を負担に感じる売主もいるでしょう。
また、検査結果によっては瑕疵の改修が求められるのもデメリットです。
とくに、1981年以前の旧耐震基準で建てられた住宅の場合は、大幅な改修が必要なケースもあります。
まとめ
既存住宅売買瑕疵保険は加入すれば中古住宅に買い手がつきやすい反面、売主の費用負担が増すデメリットもあります。
メリット・デメリットのどちらが大きいか比較して加入を決めましょう。
また、1981年以前の旧耐震基準で建てられた住宅の場合は、大幅な改修が必要なケースもあるため慎重な判断が必要です。
株式会社イーアールホームズでは、神戸市灘区の一戸建て・マンション・土地を取り扱っております。
マイホーム探しの際は、ぜひ弊社のお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社イーアールホームズ スタッフブログ編集部
六甲道を中心とした灘区・東灘区エリアでの不動産購入・売却、査定なら、イーアールホームズにお問い合わせください。物件の購入や売却をサポートするため、ブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。