相続人が複数いる場合、相続したもののなかに不動産が含まれているとトラブルが起こりやすいといわれています。
だからこそ不動産を売却して分配する「換価分割」という方法について知っておくのがおすすめです。
今回は換価分割のメリットやデメリット、注意点や手続き方法などを詳しくご紹介しましょう。
不動産を売却して分配する換価分割とは?メリットとデメリットを紹介
換価分割とは遺産相続をする方法の1つで、相続した不動産を売却して現金に換え、その現金から手数料や税金を差し引いたものを複数の相続人で分けることを指します。
遺産相続では遺産を相続人全員が平等に受け取ることが難しい場合も多く、たびたびトラブルに発展します。
しかし換価分割だと相続人が平等に遺産を受け取ることができるため、トラブルの心配がないです。
遺産の多くが不動産だった際や、相続人のなかに「不動産はいらない」という人がいる場合などは、換価分割がもっともよい選択肢になります。
ただし、誰か一人でも拒否する相続人がいれば、換価分割は不可能です。
兄弟のうちの一人が親と同居しており、「思い出の家を手放したくない」という理由で換価分割を拒否するケースも珍しくありません。
不動産を売却して分配する際の手続き方法と注意点
換価分割は手続きが複雑なため、しっかり調べておく必要があります。
まず、登記事項証明書を取得して相続登記をおこない、遺産分割協議で相続人の持分を決定しなければなりません。
持分が決まったら相続登記の申請書類を法務局に提出しますが、その際に固定資産税評価証明書や印鑑証明書・遺産分割協議書など、さまざまな書類をそろえます。
また、遺産分割協議書には相続人全員の実印や分割方法の細かい記載が必要なため、思った以上に手間と時間がかかる場合もあるということを覚えておきましょう。
自分で手続きをおこなう自信がない場合は、司法書士にサポートを依頼することも可能です。
もちろん費用はかかりますが、自分で手続きをする手間と時間を考えると依頼したほうがよい場合もあります。
また、換価分割をするにあたって、不動産を売却した場合の金額が思ったより安くなってしまうことも珍しくありません。
そのときは違った方法を選択することも検討しなければならないため、弁護士などの専門家に相談してみると安心です。
まとめ
換価分割にはメリットだけでなくデメリットもあるため、相続人全員でしっかり話し合いをしたうえで慎重に決める必要があります。
どうすればトラブルなく遺産を平等に分配できるのか、ぜひこの記事を参考にしてください。
株式会社イーアールホームズでは、新築一戸建て情報を取り扱っております。
マイホーム購入をご検討でしたら、まずは弊社にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓