新築住宅を購入したい時に、和室が必要かどうかで悩んでいるという方は少なくありません。
ほとんどの家は洋室が主流となっているので、和室はそれほど重要視されないことも多くなっていますが、和室だからこその魅力やメリットもあります。
今回は、和室がある時のメリットや活用方法についてご紹介していきたいと思います。
新築住宅で和室をつくった時のメリットとは?
まず、和室は洋室と違って、寝室やリビングなどの区切りがないという特徴と強みがあります。
そのために汎用性が高く、和室が一つあるだけで、布団を敷けば寝室に、座布団や座卓などの低めのテーブルを置くことで、応接室やリビングとしても使うことができます。
突然の訪問客が来た時にも客間として使うことができるので、いろいろな姿に変わってくれるというのが和室の大きなメリットでもあります。
和室にあるふすまを利用することで、隣り合っている部屋同士であっても、それぞれの部屋を独立したスペースとして使うことができます。
また、畳は通気性をよくしてくれる機能ももっているので、湿度が高い時には湿気を吸ってくれて、湿気が低くなれば放出してくれるので、湿度の調整を自然とおこなってくれるというメリットもあります。
季節によって快適な室内を作ってくれるというのも、和室の強みとなっています。
和室を活用する方法は客間以外にも!状況に合わせて対応してくれる
上記で、和室は突然の訪問客にも対応することができる客間としても活用できることに触れていますが、用途別に使い分けられる活用方法としては他にもあります。
まだ小さいお子さんがいる家庭では、子どもから目を離すのが不安になることもありますよね。
そうした時、和室は家事をしながらも子どもを見ることができる部屋としてもおすすめです。
畳は柔らかいため、フローリングとは違って、転んでもケガをしにくく、遊び疲れた子どもをすぐに寝転がせて、お昼寝させることもできます。
アイロンがけや、洗濯物をたたんだりと、子どもを見守りながら家事を一緒にしたいという方にも、和室は強い味方となってくれる部屋です。
まとめ
新築住宅に和室はいらないという方もいますが、いろいろな用途で使える部屋が欲しいという方は、ぜひ和室を用意することをおすすめします。
和室は緊急の状況にも対応することができるので、どんな場面にも対応してくれる部屋が一つは欲しいという方は、新築住宅で和室をつくってみてくださいね。