夢のマイホームを建てる時、多目的スペースとしてのお庭と駐車スペースを作りたいと考える人は多いと思います。
しかし駐車スペースはどのくらいの大きさを確保すべきか、どんなことに気をつけたらいいのか悩むところですね。
せっかくのマイホームですから後々失敗した、なんてことになりたくないし、何年たっても楽しく、便利に使って過ごしたいものです。
将来的に考えた時駐車場はどのくらいの広さがお勧めか、何に気を付けるべきかを考えてみました。
車種ごとに例を挙げて家の駐車場の広さを決める
駐車スペースに最低限必要な広さは車種により変わってきます。
車に乗り降りするときや荷物を出し入れする広さを考えると車の大きさプラス、ドア解放時の幅が必要になり、
●軽自動車であれば幅2.4m、長さ4.3m
●小型乗用車は幅2.7m、長さ5.0m
●ワンボックス車で幅2.7m、長さ5.7m
が目安となります。
更に長さは1m大きくとることでトランクの荷下ろしはスムーズに出来るようになります。
駐車場は車だけでなく、自転車やバイクも置くところでもあるので車、プラスαの広さをとると良いかもしれません。
ある程度の広さがあれば自転車やバイクがなくても庭の一部として利用することもできます。
また自宅前の道路幅が狭い場合は、駐車場間口を広く余裕をもってスペースを作ると駐車するときは切り返しも余裕をもって行えるので車は停めやすくなります。
家の駐車場の広さを決めるときに注意したいことと将来設計
宅地について細かく考えるならば角地や旗竿地では間口が狭くスペースは取りにくいこともあり、駐車できる車種に制限ができてしまうこともあります。
自宅前の道路幅と車の大きさ以外にも駐車場の広さを決めるときに考えなければならないこととして、将来どう車を置くかも気にしなければなりません。
例えば現在は小型乗用車1台のみだとしても、子供の成長とともに車が増える事や自転車、バイクを置く可能性、家族が病気やケガをした時に車いすが必要になる可能性もあるため、ギリギリの大きさで駐車場を作ってしまうのは不安です。
家の大きさとのバランスも考える必要があります。
また、間取りが多いのに駐車場が一台分では、家族が増えた時に増設をしなくてはならない場合があります。
立地場所によっては増設も困難な場合もあるので、家を建てるときに駐車場も一緒に設計していくといいでしょう。
さらに来客が多いようなら、来客用にも駐車スペースの確保も必要です。
近隣にコインパーキングがあれば利用もできますが、自宅前だからと路上駐車をすると事故やご近所トラブルの原因になる可能性もあるので注意が必要です。
将来の「必要かもしれない」ばかり考えるとどうしたらいいのかわからなくなってしまうかもしれませんが、現在の車の数に少なくても、もう一台分のスペースを準備しておくと安心かもしれません。
要チェック|六甲道の駐車場2台以上特集
まとめ
駐車スペースをどう決めるかは車種や隣接する道路幅で変わってきますが、広めにスペースをとることで余裕をもって停めることができます。
家族が成長して生活環境が変わってきたとき、使い勝手が悪いと感じる理由の一つとしては駐車スペースが狭いことが多いようです。
せっかくの夢のマイホームなので、家と一緒に駐車場も考えることは家族の将来を見据えた時に必要なことともいえるでしょう。
家とのバランスは必要ですが敷地に余裕があれば1から2台分多めに駐車場を作っておきたいものです。
株式会社イーアールホームズでは、新築一戸建て情報を取り扱っております。
マイホーム購入をご検討でしたら、まずは弊社にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓